6月絵画教室のお知らせ
大阪万博 岡本太郎「太陽の塔」
粘土を使って、自分の「太陽の塔」を作ってみよう!
芸術家の岡本太郎がデザインし、1970年に開催された日本万国博覧会のシンボルゾーンに建てられました。塔の頂部には金色に輝き未来を象徴する「黄金の顔」、現在を象徴する正面の「太陽の顔」、過去を象徴する背面の「黒い太陽」という3つの顔を持っています。また、内部は空洞になっており、生命の進化の過程を示す展示空間でした。
「太陽の塔」は過去・現在・未来を貫いて生成する万物のエネルギーの象徴であると同時に、生命の中心、祭りの中心を示したものだそうです。
開講日:
豊田市 保見交流館 工芸室 9:00~11:45
6/7(土)
6/28(土)
豊田市 浄水交流館 美術室 9:00~11:45
6/15(日)
6/22(日)
料金:子ども(5~12才)一回 2,200円(粘土代200円含む)
一般 一回 2,700円(〃)
持ち物:絵の具セット、ミニタオル、上履き(浄水交流館のみ)
☆時間内であれば入退室自由です。
☆体験は、随時受け付けています。
☆特別な事情がない限り、付き添いの方はご退席ください。
☆事情により欠席される場合は、当日までにご連絡ください。ご連絡いただけない場合は、キャンセル料(レッスン料)を頂きます。よろしくお願いします。
0コメント