Atelier ARTISTE
一つの枠におさめようとするのではなく、個性を大切に、個々に合った指導を心がけています。これは、私が現代美術家としてパリで活動していたときに通っていた美術学校グランド・ショミエールの先生の影響を大きく受けています。
絵画教室には、絵が好きな人、絵が描けない人、画家になりたない人、不登校ぎみの人、発達障がいの人、気分転換に絵が描きたい人などが、同じ空間の中で創作をしています。それぞれが刺激しあい、響きあっています。『多様性と調和』です。
毎月のテーマには、物をしっかりと見てかたちを捉える、想像力を養う、芸術家の作品に触れるなど、目標や願いが込められています。
最近では、アウトプットが苦手な人やアート思考を身につけたい人、いかに右脳を使うかを目的に来る社会人の方も増えています。また、多くのストレスを抱えた方もやってきます。いつもパソコンに向かって仕事をしている方が、久しぶりに鉛筆や筆を持ち、紙に絵の具で色を塗ることで、新鮮さと喜びを感じるようです。
同じ空間の中にいる小さな子どもたちが、思いっきりのびのびと創作する姿を見て、自分の凝り固まった発想に気づかれる大人の方も大勢いらっしゃいます。会社の中では、どうしても同じような発想の人たちが集まりがちですが、創作する場に小さな子どもたちがいることで、大きな化学反応が起き、新鮮な感動と喜び、アイデアが生まれるのだと思います。
代表
前嶋 芳枝(まえじま よしえ)
現代美術家
大阪教育大学美術科卒業
渡仏。パリにて制作活動を行う。
サロン・ドートンヌ展、ル・サロン展など、フランスのパリを中心に、スイス、ニューヨークなど個展・展覧会多数開催。
絵画教室、障がい者施設、小学校での指導経験豊富。
令和2年度 公益財団法人とよしん育英財団 教育文化奨励賞受賞。
連絡先 : 090-3836-4857
メールアドレス : yoshie0814@gmail.com