5月絵画教室のお知らせ
テーマ『それぞれのSDGs!』
皆さん、SDGsを難しく考えていませんか?
今回は、17のロゴの中から自分が好きなものを選び、ロゴから発想を膨らませていきましょう。
できることから、はじめよう!
「全国市区第3回SDGs先進度調査」において、豊田市が全国総合2位となりました。
SDGs先進度調査とは、各市区がどれだけ「経済」「社会」「環境」のバランスが取れた発展につなげているか評価したものです。
「SDGs(持続可能な開発目標)」とは、2015年の国際連合サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に定められた17の目標です。世界のすべての人が取り残されずに、安全安心な人間らしい暮らしができること、地球に住み続けられるよう環境問題も解決・改善することを目指しています。
開講日:
長久手市 長久手市文化の家 美術室 9:00~11:45
5/28(日)
豊田市 保見交流館 工芸室 9:00~11:45
5/6(土)
5/20(土)
豊田市 浄水交流館 美術室 9:00~11:45
5/14(日)【定員に達しました】
5/21(日)
料金:子ども(5~12才)一回 2,000円
一般 一回 2,500円
持ち物:水彩絵の具、色鉛筆、クレヨン、筆記用具、上履き(浄水交流館のみ)
☆時間内であれば入退室自由です。
☆体験は、随時受け付けています。
☆特別な事情がない限り、付き添いの方はご退席ください。
☆人数制限がありますので、お早めに申し込みフォームからご予約ください。
0コメント