2025.10.12 23:0010月絵画教室 作品紹介カンディンスキークラシック音楽を聴きながら、感じたこと、思い描いたこと、音楽記号からインスピレーションを受けたものなど、いろいろあって面白いです。
2025.09.11 08:49みんなが描いた古代エジプト 豊田市博物館のエントランスで開かれる『みんなが描いた古代エジプト』展の搬入に行ってきました。ちょうどこの日は、『特別展 古代エジプト』の搬出の日。作品がどんどん運び出されていきます。なんだか不思議な感じです。次は、広島だとか。搬出作業をされていた方が、生徒さんたちの作品をご覧になってとっても感動!「ぜひ金沢に!」とお褒めの言葉をいただき...
2025.07.13 04:397月絵画教室 作品紹介テーマ『古代エジプト』9月に豊田市博物館のエントランスで開かれる展示に向けて、製作がスタートしました。皆さん、いつもとはちょっと違った緊張感があって、たまにはこういうのもいいかな・・・と感じています。2回に渡って製作する高学年の子も多く、じっくり作品と向き合う姿がキラキラと輝いていて素敵です!
2025.05.11 05:405月絵画教室 作品紹介絵本作家『いわさき ちひろ』のにじみの技法を使って朝、庭で見つけたアゲハチョウを虫かごに入れて持ってきた藍子さん。アゲハチョウの羽の模様が、にじみの技法を使って美しく表現されています。また、それをひき立てるかのように、周りの草花や空もうっすら鮮やかに描かれていますね。
2025.04.21 00:364月絵画教室 作品紹介 眺めが良く、春を感じさせる明るい光が差し込む心地よい空間。お家の庭に咲いていた花を持ってきて描いている人、どこかで見た花を思い出しながら描いている人、教室にある花瓶に入った花を描いている人、図鑑を見ながら描いている人、スマホの画像を見ながら描いている人・・・。みなさん自由に、それぞれの花が出来上がりました。
2025.03.15 08:083月絵画教室 作品紹介テーマは、「たまご」 お姉さんの山﨑凛香さんと弟の奏汰くんの作品です。 イースターを感じさせるカラフルな卵たち。そして後ろに広がる虹や自由に羽ばたく鳥を見ていると、とても幸せな気持ちになります。 筆の動きに躍動感があり、自然の中に生きるワシが、力強く表現されています。卵を守っている感じが伝わってきますね。
2025.02.02 04:402月絵画教室 作品紹介 今月は、コラージュ。 色紙、新聞や雑誌の切り抜き、プチプチなど、それと絵の具や色鉛筆、クレヨン、ペンなどを組み合わせて、コラージュならではの、偶然が作り出す不思議な世界が出来上がりました。
2025.01.26 03:501月絵画教室 作品紹介テーマは『パウル・クレー』 晴さんは、現在愛知県美術館で開かれている『パウル・クレー』展を観にいき、そこで買ったクレーのポストカードを見ながら製作していました。実際に見た作品が目の前にあるかのように、筆のタッチや色使いが生き生きとしていて、とっても素敵です。 クレーの家族は音楽家。クレー自身もバイオリンを弾いていたそうです。バイオリンを習...
2024.12.11 23:0912月絵画教室 作品紹介 今月は、クリスマスの町を表現。 台紙と白い画用紙をベースに、あとは自由に。立体作品は、いろいろな思考を使います。紙を切るところから始めるひと、色を塗るところから始めるひと、建物の展開図から描き始めるひと、方法を途中で変えるひと、試行錯誤の連続です。そうすることによって、作品に深みも出てきます。最小限の条件で、こんなに多様な作品が生まれる...